こんにちは、ねこです。
今回は、「烏森神社」を参拝いたしました。
前回の「靖国神社」参拝後に訪れた神社になります。
「烏森神社」サラリーマンの聖地と呼ばれる「新橋」のど真ん中に突如現れるので、かなり新鮮ですね~\(◎o◎)/!
「靖国神社」などはいかにも!って感じで、拝殿まで気持ちを作りながら参道を進むのですが、この神社に関してはいきなり感が強くて気持ちが作れないまま参拝した感じです(^_^;)
では、ご紹介~
飲み屋街ど真ん中の「烏森神社」
JR「新橋駅」西口から出ると
で~ん!
SL機関車が鎮座・・・新鮮・・・
思わず写メ起動!

SLを前に左手に進んでいくとすでに居酒屋さんが立ち並んでいる中、5分もかからず「烏森神社」出現です。
ビルとビルの間に突然鳥居が出現してくるので、目には入っているのですが、若干脳がバグりすぐに理解できませんでした。




いよいよ本殿へ!
「烏森神社」とは

■ご祭神(その神社に祀られている神様)
- 倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)・・・商売繁盛の神様
- 天鈿女命(アメノウヅメノミコト)・・・芸能の神様
- 瓊々杵尊(ニニギノミコト)・・・五穀豊穣野上様
■ご利益
- 必勝祈願
- 商売繁盛
- 技芸上達
- 家内安全
神社の規模としては、とても大きいとは言えませんが、私が参拝したときも社務所の前は結構な列ができておりました。
人気のある神社のようです。



かわいい御朱印
お参り後、早速列に並んで御朱印をいただきました。
!!!!
これまた今までに出会ったことのない御朱印でした。
烏森神社にちなんで、カラスのキャラクター「こい吉」くんというんだそうです。
御朱印で横書きというのもめずらしいですが、こんなカラフルでキャラクター全面押しの御朱印というのは初めてです。
御朱印をいただいたときにお守りと梅茶も一緒にいただきました。

・授与所開所時間:9時~16時(季節によって変わることがあるためHPを参照ください)
・御朱印:あり(私が参拝した際は書き置きしかありませんでした)
・御朱印帳:あり
烏森神社 アクセス
- 住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-15-5
- 鉄道でのアクセス
JR:山手線/京浜東北線/東海道線/横須賀線・・・「新橋駅(西口・日比谷口)」から徒歩約2分
地下鉄:銀座線/都営浅草線・・・「新橋駅」から徒歩2-3分
- 地図
まとめ
「烏森神社」はとにかく私にとっては新鮮な神社でした。
都会の真ん中から突如出現するとこや、キャラクター全面押しの御朱印、また「心願色みくじ」という一風変わったおみくじなんかもあります。(私はやっておりませんが(゚゚)(。。)ペコッ
ぜひ、一度ご参拝してみては。
コメント